忍者ブログ
「 家庭菜園: 」
今日は姫グアバとリンゴの種蒔きです。
姫グアバと言っても馴染みが薄いと思いましたので、先ずは
姫グアバのホームページを作りました。種蒔きに当たっては、
先ずは土作りです。ホームセンターへ行って買えばいいのですが、
買う時は種まきの土として配合されたものが有ったかと思います。
今買わなくても、栽培の終わったプランターの土が有ったので、
それを篩に掛けました。今年になって種まきに取りつかれ、
海岸通りでは、トベラとクロガネモチの種を採取しました。
トベラはそのまま蒔けばいいように思いますが、クロガネモチは
赤い皮をはいで、乾燥しました。もう直ぐ蒔きます。




リンゴの種はご近所さんから頂いたリンゴから採取しました。
リンゴは4年前にも、種を蒔いて発芽させ鉢植えにしていました。
残念去年の夏の暑さで枯れました。

姫グアバとリンゴの種蒔き
姫グアバ
種蒔き準備で洗口液の空瓶短冊状にカット
美浜大橋の擬宝珠はウミネコ
FacebookのCoverにどうですか?
こじま花の会花畑の作業報告書
写真販売最近情報
PR
急に大気の温度が下がったので、芽が出るか心配になり、
ツタンカーメンノエンドウマメの種を蒔くことにしました。
何時もは10月中頃種まきですので、1週間くらい早い種蒔きです。
何を用意するかと言うと、種を蒔く土です。苗を育てるのではなく、
そのまま育てるので、園芸の土を用意します。
早速ホームセンターに買い出しです。卒寿を過ぎても運転は上手。



ホームページを作るのに、ツタンカーメンノエンドウマメの写真を
探しましたが、こんな古いのしか見当たりません。どれかのHPに
有るのですが、中々見つかりません。ツタンカーメンのエンドウ豆の
歴史を語るには、最もいい写真です。香取に住む妹からこの前の年
種をもらい蒔いて咲いた花がこの写真です。2007年に最初の
種蒔きして8年に撮った種の子孫が、今日蒔いた種です。
子孫を残すにあたって、鉢に撒き家の裏の方で管理します。
今の所花の色が変わっていないので、大丈夫でしょう!

10月6日ツタンカーメンのえんどう豆種蒔き
Facebook::goinnkyo80
21年夏野菜
谷津干潟公園の青い空と白い雲
FacebookのCoverにどうですか?
アナベルアジサイ
写真販売最近情報
期限切れの春菊の種を蒔きました。
丁度天気予報でこれから乾燥して寒い日になります。
我が家のの菜園で空きスペースは有りません。朝までは。
今日春にダイソウで50円で5粒入っていた、シシトウが有りました。
5粒とも芽を出しシシトウの料理を秋まで楽しみました。



シシトウが5本植わって居たスペースですから、30cm位の幅に
長さ1m位の場所です。種を後ろを見たら有効期限21年3月と
有ります。今後芽が出るかどうか気になります。

11月29日春菊の種を蒔きました
花の名前改稿
11月24日白波踊る検見川浜
検見川浜
ツタンカーメンノエンドウマメの生育
ご隠居youtube
写真販売最近情報
正月の料理の素材にと思い白菜の種を蒔きました。
撒いた時期が一寸遅く温度が一寸低すぎました。
撒いたすぐあと雨が降りさらに低くなりました。

>

NHKの野菜作りではポットに種を蒔いて芽が出ないときの、
供えにするようにと、言っていました。そこで芽の出ない時の為に
鉢に種を20粒ほど撒き、温室に備えました。

家庭菜園:正月用白菜の種まき
家庭菜園:辰の野菜
ご隠居youtube
霞ヶ浦湖岸散策:麻生町
ご隠居写真家Facebook
写真販売最近情報
PREV ← HOME
忍者ブログ [PR]
 △ページの先頭へ
Templated by TABLE ENOCH