忍者ブログ
「 未選択 」
ネムノキとタチアオイ、アガパンサス10月の種蒔きです。
検索サイトによると、10月と4月が種まき時期と
アガパンサスの種まき時期が書いてありました。
ネムノキとタチアオイも同じような時期と思い一緒に撒きました。
さあどうなるか楽しみです。



次は来年の4月に撒きます。3種類とも目が出るか楽しみです。
ネムノキは稲毛海浜公園の浜の池から流れる小川の麓に。
タチアオイはこじま花の会花畑に。アガパンサスは道路わき、
花壇に。それぞれ種を採取して置きました。

ネムノキの種蒔き
Facebook::goinnkyo80
10月6日ツタンカーメンのえんどう豆種蒔き
谷津干潟公園の青い空と白い雲
FacebookのCoverにどうですか?
アナベルアジサイ
写真販売最近情報
PR
10月13日撒いた白菜の11月2日の状態。
間引きの必要な白菜苗を50円で買った種から育ったシシトウと
大根の間の30cmもない所に移植しました。



シシトウの収穫が終わった後すべての白菜苗を1本立ちさせます。

白菜苗の11月2日間引き苗を移植
大戸菜種まき
ツタンカーメンノエンドウマメの生育
家庭菜園:正月用白菜の種まき
ご隠居youtube
写真販売最近情報
ホームセンターから買ってきた
肥料入りの花・野菜の土を家庭菜園に混ぜ込みました。
何時もは腐葉土と鶏糞で有機肥料の家庭菜園と言っていました。
この成長を見ると最早有機肥料での栽培などとは言っていられません。
トマトと胡瓜は有名種苗メーカーの種です。ナスは苗木です。
昨年まで100円ショップの種でお茶を濁していました。今年は
濁しません。立派なもんです。



長期の梅雨で葉物野菜は残念な結果です。長梅雨が胡瓜には最高です。
空梅雨だったら、ホームセンターの肥料入り花と野菜の土も残念
だったかも知れません。胡瓜は本当にすばらしい出来です。

八百屋を脅かす家庭菜園?
夜開花して朝しぼむキカラスウリ
こじま花の会
村のカメラマンFacebook
南オオストラリア北海道のミユビシギ
忍者ブログ [PR]
 △ページの先頭へ
Templated by TABLE ENOCH