忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

我が家の梅の木は枝張りが良く今までに無く沢山収穫出来ました。
今年は沢山剪定したので、来年の収穫は今年の半分位しか収穫出来ない
でしょう。収穫した梅は砂糖漬けや梅干しの加工を開始しました。



5月31日に梅の収穫をしました。12kgの収穫です。
今までで1番沢山収穫出来ました。6月1日には加工開始です。
収穫には活躍しましたが、加工に関しては奥さん任せです。

梅の加工開始
梅の収穫
ジャガイモ収穫
家庭菜園トマト植え付け
20年コアジサシ
南オオストラリア北海道のミユビシギ
PR
100円ショップで買ったオクラとシシトウの芽が大分大きくなりました。
シシトウの種は5粒しか入っていません。プランターに撒いたので、
そのまま育てます。オクラの種は10粒以上入っていました。
大分大きくなったので、畑に植えます。5本は畑に植えました。
残りはプランターで育てます。



今年は茄子、胡瓜、ゴーヤ、瑞巌寺、鷹の爪、南瓜など
沢山の夏野菜を育てています。鷹の爪は家に有った唐辛子を、
種を取って輪切りにし、ミルで粉にし1味にした。
その時の唐辛子の種を沢山撒いたが、3本しか芽が出ない。

オクラの定植
野菜の植え付け
21年トマト植え付け
コアジサシ
南オオストラリア北海道のミユビシギ
100円ショップで買ったオクラとシシトウの種。
シシトウの種は5粒しか入っていませんでした。
オクラの種は10粒超える数が入っていました。
オクラの苗が大分大きくなったので定植です。


今年は種からトマト、オクラ、キュウリ、カボチャなど育てます。
唐辛子は3本しか苗が出来ませんでした。沢山種は撒いたのですが、
古い唐辛子から取った種の発芽率はかなり落ちるようです。

オクラの定植
野菜の植え付け
21年トマト植え付け
コアジサシ
南オオストラリア北海道のミユビシギ
こじま花の会花畑は千葉市から花を沢山育てるようお借りしている
花畑で今日は千葉市から支給された苗を植え付ける作業です。
サルビア30本ニチニチ草40本ジニア40本これを植えます。



作業の様子と、花を植えた状態のホームページです。
今まで『手作り花壇』でしたが、オリンピアの年で『ニギワイ花壇』。

こじま花の会千葉市支給苗植え付け
18年千葉市支給苗植え付け
21年トマト植え付け
コアジサシ
南オオストラリア北海道のミユビシギ
トマトの苗を定植しました。狭い場所ですが化成肥料と
元肥入りの培養土の効果の比較を試みます。
ホームセンターで売っている腐葉土で菜園の土を耕し、一方には
化成肥料もう一方にはホームセンターで売っている元肥入りの
花と野菜の用土を鋤きこみます。



先日は元肥入り用土を使い、夏野菜の茄子とキュウリとトウガラシを
植え込みました。種の発芽率は置いて置くと年々下がります。
長く置いておいたトウガラシから取った種を撒いても芽が出ません。
植えたトウガラシは苗を買ってきました。瑞巌寺トウガラシは、
ポットに一本、鷹の爪はポットに2本入っていました。

家庭菜園トマト植え付け
コアジサシ中々良い写真が撮れません
茄子とトウガラシ植え付け
20年コアジサシ
南オオストラリア北海道のミユビシギ
PREV ← HOME → NEXT
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
素材販売
プロフィール
HN:
千葉良いとこ推進
性別:
非公開
忍者ブログ [PR]
 △ページの先頭へ
Templated by TABLE ENOCH