忍者ブログ
「 こじま花の会 」
NHK趣味の園芸でペチニアの花を長持ちさせるには、切り戻し
肥料を適度に施すと株が大きくなり花数も驚くほど増え、
さらに10月まで花を楽しめると放送されました。
そこでこじま花の会花畑にニチニチソウが育っています。
そこでニチニチソウを株分けと切り戻しで株を増やし花を
長持ち出来ないか試し始めました。

根っこを半分にして花が咲くでしょうか?
今奇麗に咲いている花を切り戻します。
これで花の数が増え長い間楽しめるでしょうか?

日日草の株分けと切り戻し
千葉公園のオオガハスの午後
三陽メデアフラワーミュージアム夏の花
コアジサシ
南オオストラリアや北海道のミユビシギ



PR
こじま花の会花畑は千葉市から花を沢山育てるようお借りしている
花畑で今日は千葉市から支給された苗を植え付ける作業です。
サルビア30本ニチニチ草40本ジニア40本これを植えます。



作業の様子と、花を植えた状態のホームページです。
今まで『手作り花壇』でしたが、オリンピアの年で『ニギワイ花壇』。

こじま花の会千葉市支給苗植え付け
18年千葉市支給苗植え付け
21年トマト植え付け
コアジサシ
南オオストラリア北海道のミユビシギ
PREV ← HOME
忍者ブログ [PR]
 △ページの先頭へ
Templated by TABLE ENOCH