忍者ブログ
「 季節の便り 」
こじま花の会花畑の桜並木の桜の情報です。
3月17日の桜の状態です。
桜並木には山桜一本と大島桜9本育っています。
こじま花の会花畑の場所は高洲スポーツセンターの裏。
高洲スポーツセンター前にソメイヨシノが2本有ります。




山桜は花より葉が先です。オオシマザクラは河津桜の様に一気には
咲きません。どのように咲くか楽しみにしてください。

こじま花の会花畑の桜並木の開花情報
桜並木のサクラ開花状態
樹木苗紹介
JR稲毛海岸駅前河津桜開花情報
24年2月14日 稲毛浜 撮影に向かう 浜ノ池
FacebookのCoverにどうですか?
こじま花の会花畑の作業報告書
写真販売最近情報
PR
稲毛海岸駅前の河津桜3月になるとすぐ満開でしょう。
木によっては、まだ3分咲きも見られますが。
河津桜の木には葉っぱが見られる葉桜になるのはもう直ぐです。



次は桜の花が楽しめます。この近くには桜の並木が幾つかあります。
稲毛海岸公園やトヨタの稲毛の営業所。
それにこじま花の会の花畑のある高州スポーツセンター。
高州スポーツセンター裏のこじま花の会花畑の所の桜並木は、
早咲きの山桜から色々な種類の大島桜が楽しめます。

JR稲毛海岸駅前河津桜開花情報2月28日
樹木苗紹介
JR稲毛海岸駅前河津桜開花情報
24年2月14日 稲毛浜 撮影に向かう 浜ノ池
FacebookのCoverにどうですか?
こじま花の会花畑の作業報告書
写真販売最近情報
稲毛海岸駅前の河津桜が咲き始めています。
写真を撮ってから1週間が経っています。今日辺り満開かもしれません。




河津桜は種からは増やせません。苗を紹介します。
昨年採取した何種類かの樹木の種も撒きました。
種をまいた樹木苗も紹介します。桜は種をまいていませんが
紹介します。
JR稲毛海岸駅前河津桜開花情報
樹木苗紹介
24年1月25日 稲毛浜から検見川へ富士山を見に
24年2月14日 稲毛浜 撮影に向かう 浜ノ池
FacebookのCoverにどうですか?
こじま花の会花畑の作業報告書
写真販売最近情報
稲毛海岸に行って、富士山を撮影しようと思いました。
12月27日29日天気は良いのですが、もやっていて、
富士山が見えません。27日は企業休みで無いので、
通勤の自動車の排ガスが原因かと思い、企業の仕事
納めのの28日を過ぎて、29日再度稲毛海岸へ行く。
残念ながら同じでした。



実は別の問題が有りました。稲毛海岸に行く時間です。
冬で寒いので行く時間が10時頃です。7時に行けば、
如何でしょう?綺麗な富士山が見られた事でしよう。
年明けには綺麗な富士山の写真を撮りに行きます。

2023年12月29日富士山の見えない稲毛海岸から
2024年賀状試案byご隠居80
稲毛海浜公園カワセミと稲毛海岸富士山
22年11月19日潮来白鳥の里の白鳥
FacebookのCoverにどうですか?
こじま花の会花畑の作業報告書
写真販売最近情報
千蒲公園の冬の渡り鳥が見たくて、千葉公園に来ました。
千葉公園は推進70cm位有るそうで、潜水して給餌をするよう
なので、稲毛海浜公園の浜の池とは違う渡り鳥が来ています。
以前キンクロハジロの他にホシハジロも来ていました。
今日はキンクロハジロの他の渡り鳥ユリカモメだけでした。



今日見かけた鳥はコサギ、カルガモです。
落葉樹は寒さで葉っぱの色を変えて公孫樹は黄に、モミジ赤に。

千葉公園23年11月29日
11月13日検見川浜の冬の渡り鳥
22年11月4日花見川河口園冬の渡り鳥確認
冬の渡り鳥が来た稲毛海浜公園浜の池
冬の渡り鳥
こじま花の会花畑の作業報告書
写真販売最近情報
PREV ← HOME → NEXT
忍者ブログ [PR]
 △ページの先頭へ
Templated by TABLE ENOCH