忍者ブログ
「 季節の便り 」
千蒲公園の冬の渡り鳥が見たくて、千葉公園に来ました。
千葉公園は推進70cm位有るそうで、潜水して給餌をするよう
なので、稲毛海浜公園の浜の池とは違う渡り鳥が来ています。
以前キンクロハジロの他にホシハジロも来ていました。
今日はキンクロハジロの他の渡り鳥ユリカモメだけでした。



今日見かけた鳥はコサギ、カルガモです。
落葉樹は寒さで葉っぱの色を変えて公孫樹は黄に、モミジ赤に。

千葉公園23年11月29日
11月13日検見川浜の冬の渡り鳥
22年11月4日花見川河口園冬の渡り鳥確認
冬の渡り鳥が来た稲毛海浜公園浜の池
冬の渡り鳥
こじま花の会花畑の作業報告書
写真販売最近情報
PR
検見川浜県道歩道側樹木初秋の実です。これから熟し色が変ります。
車輪梅やピラカンサスの実の写真はボケていて使いません。
何時もは綺麗に撮れるスマホの写真だったんですが、
今日は綺麗に撮れませんでした。今週中に行って撮り直さないと、
色が変わってしまいます。



丁度ユリカモメの数も増え、ヒドリガモやハシビロガモも来て
いるでしょう。何時も見かけるミユビシギは見当たりません。

県道側歩道歩道際樹木の初秋の実
ユリカモメがき始めた花見川河口
稲毛海岸遊泳表示ブイにコアジサシ
ミユビシギ
冬の渡り鳥
こじま花の会花畑の作業報告書
写真販売最近情報
PREV ← HOME
忍者ブログ [PR]
 △ページの先頭へ
Templated by TABLE ENOCH