忍者ブログ
「 家庭菜園 」
3月5日に撒いた100円ショップの種のうち、キュウリの苗が、
大きくなりました。キュウリは水かけが大事との事で、
水道の近くに植えました。場所が狭いですので、苗の間隔が、
大分狭くなりました。根付くと良いですが。



一緒に撒いた、ナス、トマト、ピーマンのうちトマト名が芽を
出しています。育つのが楽しみです。

キュウリ苗の植付3月20日
小松菜種蒔き
100円ショップの夏野菜の種蒔き3月5日
ペットボトル種蒔き鉢作り
姫グアバとリンゴの種蒔き
FacebookのCoverにどうですか?
こじま花の会花畑の作業報告書
写真販売最近情報
PR
3月に入り気温が高くなって、春の種蒔きの時期に入りました。
夏野菜の種を100円ショップで買おうと思っています。
2月の末から何回も100円しょぷに行っていますが、
3月3日までは入っていません。夏野菜の何を買うかと言うと、
ナス、キュウリ、トマトです。トマトは実の大きいものが、
希望ですが、100円ショップに有るかどうか?
昔シシトウの種を買ったら、4粒しか入っていませんでした。
しかし発芽率100%でした。100円ショップの種は50円
ですから、ナス、トマト、キュウリでは200円にならないので、
あと1つ何を買うか?



今日は春菊の畑の収穫をして、小松菜を蒔きました。
春菊時期が外れているのですが、種が沢山有るので、撒きました。
法蓮草の種も有るのですが、これは大事に取って置き10月に撒くつもりで、
撒けません。

小松菜種蒔き
君子蘭種蒔き
ペットボトル種蒔き鉢作り
種まき準備
姫グアバとリンゴの種蒔き
FacebookのCoverにどうですか?
こじま花の会花畑の作業報告書
写真販売最近情報
我が家の付近のペットボトル回収は月曜日です。
ペットボトルを持って、家を出ようとした所で、あれ!
これ使えるかも!今まで縦に置いて貯水槽に使っていましたが、
横にして使ええるのではないか?やってみました。
カッターナイフ横に切り始めました。所が底の部分は硬い。
首の所も。首の所は切りました。底の部分を避けて、鋏で
丸く切り取りました。無事2つに切り落としました。
ドリルの刃で、水抜き穴を3つ開け完成です。
早速検見川浜散歩で採集した、金持ちになるクロガネモチ、
ハマヒサガキ、ヤブニッケイの検見川浜散歩で採取種を
撒きました。切ってある半分には100ショップで種を買って
撒きます。夏野菜のナス、キュウリ、トマトです。



ペットボトルは又出ますからそれには、タチアオイ、アガパンサス
残っているハマヒサガキなど撒く予定です。
ペットボトル種蒔き鉢作り
種まき準備
種蒔き準備で洗口液の空瓶短冊状にカット
姫グアバとリンゴの種蒔き
FacebookのCoverにどうですか?
こじま花の会花畑の作業報告書
写真販売最近情報
リンゴやグァバやアガパンサス、ホリホックなど種を取り置き有り。
3月に入ったら沢山種を蒔こうと、洗口液の空瓶を短冊状に切断。
この短冊で種を蒔いた後蒔いた種の表札にします。
先日検見川浜でこぼれそうなトベラ、木から落ちそうな
クロガネモチの実。持って帰ってそのまま蒔きました。
トベラは実から種が毀れそうでしたら、きっと芽を出すでしょう。
でもクロガネモチの実の赤い部分は実の皮で、中に種が入って、
いるだろうと実をつぶして、種を取り出しました。準備完了。



3月に入り温度が安定したら種蒔き開始です。
黒鉄黐は金持ちに通ずると言うので、庭木、垣根向きです。

種蒔き準備で洗口液の空瓶短冊状にカット
23年2月16日検見川浜散歩
ドジョウインゲン種蒔き
美浜大橋の擬宝珠はウミネコ
FacebookのCoverにどうですか?
こじま花の会花畑の作業報告書
写真販売最近情報
家の3坪農園ではホームセンター種売り場の種では1回に撒き
切れません。種のストック場所にドジョウインゲンの種が、
10粒ばかり残って、いました。一寸温度が低く蒔き時期には
早いと思いましたが、時間に余裕が有りましたので、蒔きました。
有効期限は21年になっています。種は芽を出すでしょうか?



古いホーメページを見直していたら前の種蒔きの記事が有りました。
そのページには、沢山種が蒔かれています。葉物野菜の種蒔きと
思わせるように蒔かれています。2年前のことですが、結果を
覚えていません。今よりやることが沢山有り、忘れたのでしょう。

21年ドジョウインゲン種蒔き
ドジョウインゲン種蒔き
稲毛海浜公園カワセミと稲毛海岸富士山
美浜大橋の擬宝珠はウミネコ
FacebookのCoverにどうですか?
こじま花の会花畑の作業報告書
写真販売最近情報
PREV ← HOME → NEXT
忍者ブログ [PR]
 △ページの先頭へ
Templated by TABLE ENOCH