忍者ブログ
「 家庭菜園 」
金木犀は外産の樹木で雄木しか日本に入っていないとの事で、
増やすには、挿し木しかないとの事。インターネットの検索で
挿し木に最適時期は3月との事で、鹿沼土を鉢に入れて挿し木をしました。
5月には紫陽花を挿し木しました。8月に発根状態を調べたら紫陽花は
全て発根していました。金木犀は2本だけ切り口が固まり枯れてはいません。
この時紫陽花のアナベルを挿し木しました。
そして10月30日発根状態を見たら金木犀に1本だけ根が出ていました。



5月には一緒にアナベル紫陽花と紫セージ、ローズマリーも差しました。
皆な奇麗に根を出しています。金木犀は根が1本しか出ていませんが、
腐葉土と鹿沼土を混ぜた土で鉢植えにしました。
5月に根を出した、アンベル紫陽花と柏葉紫陽花は一回り大きい鉢に
移しました。
金木犀他の挿し木
紫陽花の挿し木
ツタンカーメンノエンドウマメのエンドウマメの生育
家庭菜園:正月用白菜の種まき
ご隠居youtube
写真販売最近情報
PR
もう何年も前の事香取に住む妹とよりツタンカーメンエンドウマメの
種を貰いました。交配しないように、家の裏に鉢で育て居ました。
鉢ですかっら2~3粒で後はご飯に混ぜて食べました。
今年はプランターにしました。



プランターですので10粒今年は沢山のツタンカーメンのエンドウマメ
の炊き込みご飯が楽しめそうです。奇麗な写真も撮れそうです。

ツタンカーメンノエンドウマメのエンドウマメの生育
家庭菜園:正月用白菜の種まき
冬のダイヤモンド富士検見川浜
霞ヶ浦湖岸散策:麻生町
ご隠居youtube
写真販売最近情報
PREV ← HOME
忍者ブログ [PR]
 △ページの先頭へ
Templated by TABLE ENOCH